<池坊児島支部花展>
いけばな池坊550年祭
児島支部青年部20周年
〜次世代への継承 花のこころ〜
会期: 11月3日(土)10時〜17時
4日(日)10時〜16時
会場: 倉敷ファッションセンター(JR児島駅前)
主催: 華道家元池坊児島支部
共済: 倉敷市教育委員会
後援: 倉敷市 倉敷文化連盟 山陽新聞社
KCT倉敷ケーブルテレビ
協賛: 財団法人 池坊華道会
入場料 前売 200円 当日 300円
毎年好評の{いけばな体験}は、
器・花込みで、500円or1,000円。
お気軽に楽しんでくださいね。
おばあちゃんとお孫さん。
パパとママと子どもたち。
大勢の方にいけばなと触れ合ってほしいと
企画した「いけばな体験コーナー」
好評につき、無くなり次第終了とさせていただきます。
なお、自宅にお持ち帰りいただき
自宅で、楽しんでいただくこともできます。
550年前の花・伝統的な池坊の生花・立花をはじめ
立花新風体・生花新風体・自由花
※門標のお披露目もあります。
「目指せ↑引立て教授者。」
身近な花(テーマは各自自由)
例〜赤ちゃんが誕生。{わが子のために生けた花}
二方正面(三方正面)
同じ花器と花材で、三種生・生花新風体
壁にかける「レリーフ」
この季節の桜「寒桜」の一種生
古典あり現代あり未来あり・・・
ユニークな作品の数々
お楽しみに!!
ご来場お待ちしております。
※最近 男性の方のご来場が目立ちます。
嬉しい限りです。
お気軽に、Gパン・普段着でお越し下さい。
小学生入場無料ですが、
中学生からは、入場料が要ります。
では、会場でお会いしましょう。
前田社中一同 頑張ります。
前田清遊
2012年10月29日
支部花展目前!
posted by まぁみちゃん at 21:48| Comment(0)
| 児島支部花展のご案内
2012年10月12日
お尻に火が・・・
児島支部花展が、3週間後に迫っています。
支部花展は、出瓶する花形が決められているので
自分が出瓶する花形を稽古する方が多く
花展に出瓶すると、伸びるのがうなずけます。
もう、お尻に火がついているようです。
今日のお稽古も、頑張りました。
<立花 新風体>

<生花二種生>

支部花展は、出瓶する花形が決められているので
自分が出瓶する花形を稽古する方が多く
花展に出瓶すると、伸びるのがうなずけます。
もう、お尻に火がついているようです。
今日のお稽古も、頑張りました。
<立花 新風体>

<生花二種生>

posted by まぁみちゃん at 19:42| Comment(0)
| 生徒さんの作品
2012年10月11日
ご対面。
同じ時間帯に、偶然稽古に来られた
二組のお母さんと赤ちゃんが
{ご対面。}
最初は、お互いにプライドが?あるのか
「いい子いい子」していました。
「はじめまして・・・」

<しばらくすると・・・
男の子(4ヶ月)

女の子(6ヶ月)

やっぱり、こうなったか〜〜
成長が楽しみです。
お母さんは、子どものための「いけばな」
頑張っています。
出来栄えは、会場でご覧下さいね。
☆池坊児島支部花展(11月3〜4日)
☆会場 倉敷ファッションセンター(児島駅前)
3日(土) 10時〜17時
4日(日) 10時〜16時
ご来場お待ちしております。
二組のお母さんと赤ちゃんが
{ご対面。}
最初は、お互いにプライドが?あるのか
「いい子いい子」していました。
「はじめまして・・・」

<しばらくすると・・・
男の子(4ヶ月)

女の子(6ヶ月)

やっぱり、こうなったか〜〜
成長が楽しみです。
お母さんは、子どものための「いけばな」
頑張っています。
出来栄えは、会場でご覧下さいね。
☆池坊児島支部花展(11月3〜4日)
☆会場 倉敷ファッションセンター(児島駅前)
3日(土) 10時〜17時
4日(日) 10時〜16時
ご来場お待ちしております。
posted by まぁみちゃん at 18:16| Comment(0)
| 日記